社員研修 IN 東京 2015
今年も社員研修として東京建物見学に行ってきました。
天候は曇り・・・見学中に雨が降ってこないことを祈りつつ出発しました。
今回私が推薦したものは、下記の2箇所になります。
・設計 丹下健三 「東京カテドラル聖マリア大聖堂」
・設計 柳澤孝彦 「東京都現代美術館」
1つ目の「東京カテドラル聖マリア大聖堂」について
外観はシンプルでありつつも、規模の大きさと三次元的に変化する外壁から、
一体内部はどうなっているんだ?と興味のそそられるものでした。
いざ内部へと入っていくと、外観からは想像もできないような、
重厚感や神聖な雰囲気に包まれた空間が広がっていました。
内壁は、コンクリート仕上げで、三次元的な曲線を描きながら、
空へと昇っていくような印象でした。
天井を見上げれば、十字をかたどった天窓から光が差し込み、
空間全体が光で包まれるような感覚でした。
ひとつ心残りなのは内部撮影ができなかったことです・・・
何とも言えない満足感に満たされ、
日常を忘れさせてくれるような時間を過ごすことができました。
2つ目の「東京都現代美術館」について
この建物は何と言ってもホール部分が印象的でした。
壁面がガラス張りで、天井が高く、奥行もあるため、
まるで外にいるような感覚になる開放的な空間でした。
両サイドには巨大な三角形を描いた構造体が連続し、
その規模の大きさによって、とても迫力のある光景が
生み出されていました。
常設展示において、構成自体はシンプルでしたが
天井が高く、圧迫感のない空間でした。
また様々な作品が、それぞれの空間を作り出しながら、
展示されることで、独特な空間を生み出していました。
今回も様々な建物を見学し、
利用する人・目的に合わせた空間づくり、
建築設計においてのこだわりなどなど、
様々なことを肌で感じることで、
自分の成長につながる貴重な時間でした。
野津