はじめまして、今年度入社した新入社員です。
名前を出すのは少しお恥ずかしいので伏せさせていただきましたが、これからも度々記事を書かせていただく予定ですので、よろしければ立ち読みして行ってください。
私は今月で入社してから8か月経ちます。8ヶ月経てば、少しは仕事でできることも増えている頃だと思うのですが、私はまだまだ先輩方に支えていただくことが多く、日々学んでいかなければならないと思う出来事ばかりです。
今月のことで言えば、22日に静岡市民文化会館で行われた改正建築基準法・改正建築物省エネ法の講習会に参加した時に学ばなければならないと感じる出来事がありました。講習会では、改正建築基準法・改正建築物省エネ法について学ばせていただき、建築の知識が増える喜びを胸に参加していました。しかし、講習会の内容は知識ともに経験の乏しい私には難しく感じられ、理解できないまま終わりました。そのため、講習会終わりに上司の方から講習の感想を聞かれた際に「理解できませんでした」と答えることしかできず、建築基準法・建築物省エネ法ついて学んでいく必要があると感じ、自分の未熟さを実感する出来事でした。講習回の後、内容を自分なりに振り返ってはみたのですが、未だに理解できない部分があるため、これからも継続して学んでいきたいと思います。
また、この出来事以外にも学んでいかなければならないと感じる出来事は多くあるため、少しずつでも学び、仕事に活かしていけるようしたいと思います。
短い記事ではありますが、最後までお読みいただきありがとうございます。
次回も是非立ち読みして行ってください。