新年あけましておめでとうございます
本年も日建築設計事務所をよろしくお願いいたします
異常な暖かさの正月でしたが、そんな気候の中、フランク・ゲーリー展に行ってまいりました
「今、最もインパクトのある建築家」みたいな表現で、
多方面にわたり多くの特集が組まれているのを、昨年は目にした気がいたします
言わずと知れた世界的建築家の展示ですが、
新年早々、ま~ いい勉強をさせていただきました
最初のアイディアからプレゼンに至るまで、プレゼン後の建物形状が決まるまでの
経緯が順を追って、その流れ、段階が分かるような展示方法でした
当初のアイディアを、布、紙、鉄、ガラス等々様々な素材を単体で用いて、
同形状の各素材毎のモックアップを作成し、その各素材の特徴を取り入れながら、
最終形状を決めて行く・・・・
途中で、窓を入れてみたり、部分的にマテリアルを変更したり等ゲーリーの試行錯誤が
よくわかる展示でした
また、とにかくモックアップの圧倒的な存在感!! いや~面白かった!!
よくある建築の展示は、当初コンセプトのイメージ図と、出来上がりの写真・模型のみ展示というパターンが多く
完成に至るまでの、建築家の苦悩の経緯が見える展示というのはそう多くありません
今回の展示はその完成に至るまでの苦悩の経緯に重きを置いた展示でした
すっかり影響されて、早速、ゲーリー建築に触れてみたくなりました
国内に作品はあるのかな???
keita

