静岡県御殿場市 住宅・店舗・事務所  建築設計・監理

2021年05月01日

ぽんこつスピーカーのわらしべ長者

こんにちは、今日から5月に入りましたね。
今月もどうぞよろしくお願いします!


先日、初めて配信ライブに参加しました。「チャラン・ポ・ランタン」という歌と
アコーディオンの姉妹ユニットで、社会現象にもなった「逃げ恥」の
オープニング曲を歌っている方々です。

コロナ禍で気軽にライブへはいけない今は、ライブをそのままリアルタイムで
配信するという形がとても増えてきています。
コロナ禍でなくても東京や大阪には行きづらい地方勢にとってはコロナ禍で
なくなっても、そのシステムは非常にありがたいので、続けてほしいなあと
思っています。


その時私はスマホでライブ配信を見ていたのですが、臨場感を味わうべく実家から
持ってきたスピーカーを繋いで見ていたのに、あまりのスピーカーの弱さに
肩をがっくり落としました。
スピーカーから出る音が気になって、臨場感も何もないという状況になってしまい、
結局途中からイヤホンに変えて見ました。

日頃から音楽を聴くことが好きな私は、車にもスピーカーを積んでやろうか企むほど大きな音で聞く音楽が大好きです。
大きくて、重低音であればなおよし!と思っているので、テレビの横にスピーカーが
ついているお家を見ると羨ましさのあまりどんなもんかと音量を上げたくなってしまいます。

最近のテレビでは、NetflixやYouTubeなど繋げば、簡単に映画やドラマなど
見ることが出来るので、スピーカーもテレビにつなげば、大画面で映画館のような
体験が気軽に出来ます。
学生の頃、バイト先にいた音楽好きの社員さんが
「首にかけるスピーカー買ったんだよねえ」と自慢してきて
羨ましさを越して妬ましく思ったこともあります。
それもテレビに繋げて使うスピーカーでした。


音楽好きや映画好きの方は特に、音響に関してこだわりたいはずです。
それを考えるときに気になるのがやはり防音ですよね。
実家のアパートにいた頃、窓を開けて過ごしていると、隣の人が
観ているであろう「24」のおなじみのテーマソングが聞こえてきて、
こちらも固唾を飲んで見守ってしまい、肝心の作業にはこれっぽっちも
集中できないなんてこともあったり。

逆に私もこんなに爆音で音楽を流したら近所迷惑なのではないかと思って、
その反動で車では大きな音で音楽をかけたりしても、
運転が上手なわけではないので、周りの音が聞こえないのは不安で
爆音といってもそんなに音を大きくは出来ませんでした。

そして、イヤホンなら誰にも迷惑をかけずに爆音だ!と大きめな音で聞いていると、
母が耳のことを心配して、口酸っぱくイヤホンで大きな音を聞くとどうなるかを
言ってきたので、それも怖くなって頻繁にはしなくなりました。

そんな経験から、自分の家には絶対に防音室を設けようと心に誓いました。
他にも、10年ほどピアノを習っていたり、チャランポランタンの
影響でアコーディオンを始めたくなったりと楽器にも興味津々
なのですが、現在の私のアパートは楽器全般がNGなので
趣味のギターすらも弾けず、悶々とした日々を過ごしています。
こんな日々がずっと続くのは地獄よりも地獄の底!ということで
私には一刻も早く防音室が必要です。


防音室やスピーカーのことを調べていると同じような悩みを持った方が結構いて、
うんうんと深くうなずきながら、記事を読んでいました。
さらに深堀すると、スピーカーといってもいろいろな種類のスピーカーが存在します。
その中でも一番心惹かれたのは、天井に設置するスピーカーです。
すごい!!そのスピーカーは音に包まれているような気持ちになれて、
また置くスピーカーとは違うらしくさらに興味が出てきました。

また、周りに溶け込ませる楽器というインテリアデザインのアイデアや、
狭小住宅でも使えるアイデアなど、スピーカーや「音」へのこだわりは
どこまでも追求し続けることが出来るということを再度思い知らされるような
アイデアがたくさん存在していました。

チャランポランタンの配信ライブでは終始泣いていて、こんな感動をありがとうと
天にもお礼をささげたくなるほど、とてもいい体験で、幸福な時間でした。

早く何も気にせず生でライブを見たいなと思い、コロナの終息を願うばかりです。
それと同時に音を考える時間を与えてくれたポンコツスピーカーにも
感謝をしなければいけません。
音へのこだわりがある方ももちろん、
空間に関するお困りごとなどありましたら、気軽にお問い合わせください。


△最近の私は楽器が弾けない鬱憤を草花に向けています

御殿場市はまだまだ寒い日が続いています。皆様も風邪などひかぬよう
お気を付けください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!



Posted by 日建築設計事務所 at 16:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぽんこつスピーカーのわらしべ長者
    コメント(0)